
この頃、家の周辺へ雄のジョウビタキがよくやって来るようになりました。毎年秋口には雄か雌かは年によって違うもののジョウビタキがやって来て、ひと冬を通して毎日のように鳴き声を聞かせてくれるのですが、今シーズンは10月下旬に数度声を確認し11月下旬には10日間ほど毎日姿を見ることができたものの、その後12月に入ると最近まで声を聞くこともなくなりました。それが年も変わろうとするころになって、毎日庭の木や家の前の調整池に植えられたシダレザクラにとまるようになりました。遅まきながら、このあたりを縄張りと定めた個体が居ついたようです。昨日も写真のように池の周辺を餌を探して飛び回っていました。