思いがけないお供え

DSCN8399.JPG
昨日は、ハンナを譲っていただいた方からご丁寧なお悔やみの言葉を添えた生花をお供えとして送っていただいたばかりだったところ、今日はこの数年ハンナに与えていたサプリメントを購入していた会社からお供えの生花が届きました。昨日も突然届けられたお供えに驚くとともにお気持ちをありがたく思い心から感謝したばかりでしたが、今日は販売者と消費者という売買の関係だけでつながった、それも面識もなくインターネットでつながっているだけの遠く離れた福岡の会社からメッセージとともに送られたお供えを見て、さらに驚きました。これだけ消費者である飼い主の気持ちに寄り添える企業は、最近では珍しいのではないでしょうか。早速、昨日送っていただいた生花と並べてハンナに供え、こういう会社がますます発展されることを願いながらメールでお礼の気持ちをお伝えしました。

今日は出会えた

DSCN8287.JPG
月一回の歯の点検に行こうとして車に乗り込んだところ、時計を見ると歯科医院の予約時間にはまだ少し間があるようだったので、町内の調整池へ立ち寄ってカワセミを確認することにしました。昨日近所へ買い物に出たついでに池をのぞくと、カワウが1羽いただけでカワセミもカモの仲間もいなくてがっかりしましたが、今日は車を池の端にとめ池に目を向けたとたんに排水桝のコンクリートの上にとまっているカワセミが目に飛び込んできました。そこで、早速カメラを持ち出し、10分ほどの間でしたがレンズを向けてみました。ただ、せっかく近くでカワセミが見られるのに、この池は安全のため周囲が高いフェンスで囲われていて、カワセミが漁のポイントにしている水面が見えず、一番撮影したい飛び込む瞬間や、魚をくわえて水面から飛び上がる瞬間を撮影することが難しいのが残念です。